りんなのひみつ
「ボッチ人狼」レベル4の攻略です。
■ゲーム条件
・人狼と村人の数
☆人狼2匹、村人4人、占い師1人
・村人と人狼の特徴
☆村人は【常に本当】の事を言います
☆人狼は【常に嘘】をつきます
☆占い師は【常に本当】の事を言います
・補足
☆1度間違えると負けになります
☆占い師は村人の証言の中にいません。証言時にいないが占い師です
☆占い師の手紙が村人の証言後に表示されます
■村人の証言だけで考えられる事
・村人確定の人
☆死んだ人を村人だと言ってる人
☆占い師を村人だと言ってる人
☆(自分以外の)2人以上から村人だと言われてる人
・人狼確定のパターン
☆死んだ人を人狼だと言ってる人
☆占い師を人狼だと言ってる人
☆(自分以外の)2人以上に村人だと言われてる人を人狼だと言ってる人
☆3人以上に人狼だと言われてる人
■考え方
☆占い師の手紙から順番に村人をたどっていきます
※例1
Bが食べられた
【村人の証言】
A:Fは人狼
C:Fは人狼
D:Gは人狼
F:Bは人狼
G:Fは村人
占い師の手紙
Cは村人
この場合
1.占い師の手紙よりCは村人
2.Cが人狼だと言ってるFは人狼
3.Fを村人だと言ってるGが人狼
このパターンだと深く考える必要はありません
基本的に1回目で人狼が両方わかる場合が多いです
☆1回目で人狼が両方わからないパターン
※例2
Eが食べられた
【村人の証言】
A:Bは人狼
B:Aは人狼
D:Fは村人
F:Dは村人
G:Fは人狼
占い師の手紙
Dは村人
この場合
1.占い師の手紙よりDは村人
2.Dが村人だと言ってるFも村人
3.Fを人狼だと言ってるGは人狼
AとBはこの段階だとどちらが人狼かわかりません
とりあえず人狼が確定しているGを選択します
2回目の考え方はレベル3と同じです